【カマキリのセミ食い】 この夏、偶然ですが貴重な場面を目撃しましたのでご紹介します。
本報は、仲間間でメール交換されていた近況報告をHPにまとめて転載するもの(その3)です。(by HP管理人)
○月○日 職場(クリニック)では……
親戚の竹林へ週に1回行ってタケノコを掘っている。3週間ほど前から掘り始め、今は最盛期である。日当たりが良く、土が肥えた所から出始め、今は日陰でも見つかる。地面から10~20cmくらい出ているものが大きくて収穫性が良い。これより長いものは硬い所が多い。真竹と孟宗竹があり、真竹は小さくて食べる部分が少ないから孟宗竹がいい。直径15~20cm、長さ30~40cmとてもいいサイズだ。竹の性質を知っていると簡単に掘れるが、むやみやたら掘っては労力の無駄で、竹林に大きな穴を開けてしまう。その穴を見れば素人が掘ったかどうかわかる。
(NHK動画:5min)
(youtube動画:72s)