💛 活動報告のリスト :[ 202320222021202020192018 - 2016]


💛 活動報告の概要 :[ 202320222021202020192018 - 2016]

    [2023]:活動報告の概要

  • 2023-04-04:同窓会:最終決算:代表世話人 服部
     3/27稲荷山公園にて開催しました解散会(花見会)に37名の方が参加していただきました。ありがとうございました。晴れて風もなく少し遅いかと心配していた桜もまだ見ごたえのある状態で残っており最高の花見となりました。卒業以来初めて会うという人あり、またあの人だれとそっと聞く人あり、お酒も入って大いに盛り上がりました。
     当日、買い出しが予算より少しオーバーしました。そこで、現地でカンパを募ったところ3020円集まりました。ありがとうございました。最終決算表を↓に添付します。HP維持5年分の費用を残し、残った749円は入間市フードバンクに寄付することにいたしました。また、同窓会で購入した小型プロジェクターは申し込みのあった2名のうち近岡さんに無償譲渡いたしました。
     来年のまた同じ時期(3月第5金曜日)に同じ場所で花見をしたいと思います。本欄に案内を投稿致します。もう班連絡員はいないので、時々HPのチェックをお願いいたします。友達にアクセスできない人もいると思います。そんな人を誘い合わせてご参加ください。
     世話人の皆さん・班連絡員の皆さん、長い間ありがとうございました。

  • 2023-03-02:同窓会総会:提案事項承認の件:代表世話人 服部
     各班連絡員を通じて、皆さんのご意向を確認しておりましたが、承認事項についてご異議はありませんでした。したがって、以下の事項は承認されたことといたします。
     また解散会(花見)【開催予定日:3月31日】の出席者は37名、未定2名となりました。解散会(花見)には、飲み物、つまみあるいは弁当などは提供いたしません。各自、持参願います、その代り、予算通り、出席者に1500円飲食補助を行います。いくらか残金が出ますが、世話人にお任せ願います。プリジェクターは複数の方から希望がありました。抽選などを行うつもりですが、具体的な方法については世話人にお任せ願います。

    承認事項
    ① 9期同窓会は今年度末で終結する。
    ② HPは名称を「9期仲間会」と変更し継続する。  今後5年分の予算(7,855円)は残余資金の一部を充てる。
    ③ HPに投稿した内容は要望があれば削除する。
    ④ 解散会(花見会)を開催する。参加者(40人の場合)に飲食代1500円を補助する。
    ⑤ 上記を反映した決算・予算。
    ⑥ 同窓会で購入したLEDプロジェクターは希望者に無償で譲渡する。2人以上希望した場合は抽選とする。

  • 2023-02-03:2022年度第1回世話人会議事録決算・予算表 ):代表世話人 服部

  • [2022]:活動報告の概要

  • 2022-04-02:第5回同窓会年次総会:代表世話人 服部
     新型コロナウイルス蔓延状況を鑑み、昨年同様に第5回入間学園9期同窓会年次総会は、実施しないこととし、同窓会会則第9条に則り、HPで代替することといたしました。総会承認事項原案及び報告事項をHPに掲載し、HPあるいは班連絡員を通じて、ご質問・ご意見・異議の有無を求めましたが、現時点(4/2)において、1件もありませんでした。従いまして、総会で承認を得るべき案件(決算・予算・世話人)はすべて承認されたことといたします。今年度もよろしくお願いしたします。
     なお、22年度の同窓会世話人は次の通りです。代表:服部昌樹、会計:今村洋一、HP担当:石谷亨、大岩敏治・佐藤眞智子・近岡祐子・細谷ひとみ・守谷泰子・山越京子  以上
     21年度決算・22年度予算は添付参照

  • 2022-02-18:2021年度第1回世話人会議事録決算・予算表 ):代表世話人 服部

  • [2021]:活動報告の概要

  • 2021-04-01:同窓会総会 提案事項承認の件:代表世話人 服部

    新型コロナウイルス感染状況を鑑み、第4回入間学園9期同窓会年次総会は、実施しないこととし、同窓会会則第9条に則り、HPで代替することといたしました。総会承認事項原案及び報告事項をHPに掲載し、HPあるいは班連絡員を通じて、ご質問・ご意見等を求めましたが、現時点(4/1)において、特段のご質問・ご意見はありませんでした。従いまして、総会で承認を得るべき、決算・予算・世話人はすべて承認されたことといたします。
     コロナの収束にはまだまだ時間がかかるものと思われます。また、ワクチンがいつ接種できるようになるのか予測はつきませんが、今年度末には、久しぶりに総会が開催され、皆様の元気なお顔を拝見できることを祈念しております。

    報告事項:各クラブ・班等の活動状況と来年度計画
    承認事項: ・20年度決算 ・21年度予算 ・来年度代表世話人、会計など世話人リスト


  • 2021-02-26:2020年度第1回世話人会議事録):代表世話人 服部

  • [2020]:活動報告の概要

  • 2020-04-05:第3回入間学園9期同窓会年次総会:代表世話人 服部
    添付資料: 承認事項(決算、予算、代表世話人、会計、世話人)活動報告リスト世話人会会議(2020/2/7)メモ
     新型コロナウイルス蔓延状況を鑑み、第3回入間学園9期同窓会年次総会は、実施しないこととし、同窓会会則第9条に則り、HPで代替することといたしました。総会承認事項原案及び報告事項をHPに掲載し、HPあるいは班連絡員を通じて、ご質問・ご意見・異議の有無を求めましたが、現時点(4/5)において、1件もありませんでした。従いまして、総会で承認を得るべき案件(決算・予算・世話人)はすべて承認されたことといたします。
     なお、本日以降も、ご意見・ご質問があれば、HP上への投稿は大いに歓迎致します。

  • ↑ report-top

    [2019]:活動報告の概要

  • 2019-10-04:山梨方面バス旅行:詳細報告 バス旅行決算 :代表 服部
     台風18号が温帯低気圧になったものの、まだ日本海にある中、バス旅行日が来てしまった。ところが、バスに乗り込む時こそ雨に降られたものの、リニア実験線に着くころには陽射しがでて、その後も晴れたり曇ったり、暑からず寒からず、最高の旅行日になった。リニア見学センターでは ……。津金学校では ……。次の小さなワイナリーは ……。サントリー白州工場では ……。参加の皆さん、世話人の皆さんご苦労様でした、そして、ありがとうございました。

  • 2019-07-05:ボーリング大会開催詳細報告 :ボーリング実行委員会 (大岩)
     ボーリング大会を今回7月5日(金)に入間サイオスボーリング場にて開催しました。同窓会会員56名中21名の参加でした(前年は17名)。13時45分より練習開始。5分間の練習が終わり、世話人代表SHさんによる始球式。男性9名、女性12名の参加メンバーで、女性には30点/1ゲームハンディを付与、2ゲーム制で本番開始。試合中、力任せに投球する人、スローに投球する人、転倒する人、色々見せてくれます。

  • 2019-05-21:HP に「ミニ美術館」を作るにあたって:詳細報告 ( [1/3], [2/3], [3/3]) :HP管理室
     HP を訪問してくださった同窓仲間の皆さんが、ゆったりとくつろいだ時に「ちょっと覗いてみるか」程度のものとして「ミニ美術館」を作ってみました。当美術館で流れてくる絵画や彫刻などをぼんやりと眺めていく中で、癒された り、共鳴したり、エロスを感じたり、「なぜ?」と思ったりなどして、明日に向かっての奮い立ちの気力Upにお役に立てられるのであれば本望です。
     詳細報告:目次
    [1/3] 1.はじめに  2. 『聖母マリア』と『女神ヴィーナス』
    [2/3] 3. 『裸のマハ』と『着衣のマハ』  4. オダリスク  5. 「神話ヌードは OK、現実ヌードは NG」のダブルスタンダード
    [3/3] 6. ルノアール  7. オフィーリア  8. 美女の容姿  9. おわりに

  • 2019-04-05:稲荷山公園で花見詳細報告:なごみチーム
     4月5日、「なごみ」開催に代えて稲荷山公園で花見。3月下旬に計画を立てた時はもう桜は散って花柄だけになっているかと心配したのだけど、開花後に低温が続き、5日になってやっと満開。普段「なごみ」に参加されていない会員も訪問してくれて12名も参加。

  • 2019-03-29:第2回入間学園9期同窓会 年次総会(詳細:議事録):世話人代表 服部
    日時:2019年3月29日(金)14:00-15:15  総会終了後 同会場にて懇親会 15:30-16:30
    場所:入間市市民会館4号室
    総会出席者数: 32名  懇親会参加者数:30名
    議題
     1.会員状況報告 (服部から報告)
     2.2018年度の活動報告及び2019年度活動計画(別表1参照)
       <同窓会活動><クラブ活動><班活動>(別表2参照)
     3.2018年度決算の承認と2019年度予算の承認(別表3参照)
     4.2019年度代表世話人の承認と2019年度世話人の紹介
       代表世話人 服部、会計担当今村、HP担当石谷、大岩、佐藤、近岡、細谷、守谷、山越 各氏。
    ↑ report-top

    [2018 -2016]:活動報告の概要  


💛 会報誌「いるま9だより」