9期仲間会
.
Home
同好会/クラブ活動
ハイキング
史跡巡り
花めぐり
班活動
みんなの広場
同窓会
快活広場
アルバム
みんなの掲示板
同好会/クラブ活動>ハイキング
:
活動報告のリスト
概要
💛 活動報告のリスト
:[
2025
2024-2021
2020-2016
]
[
2025
]:報告リスト
2025-04-10:
春らんまんのユガテと鎌北湖ハイキング
2025-03-18:
顔振峠と明るい山村を歩く
2025-02-18:
日和田山・高指山・物見山:ハイキング
2025-01-07:
早春の越生七福神めぐり
↑ list-top
[2024-2011]:報告リスト
[2020-2016]:報告リスト
💛 活動報告の概要
:[
2025
2024-2021
2020-2016
]
[
2025
]:活動報告の概要
2025-04-10:
春らんまんのユガテと鎌北湖ハイキング
(
詳細
):服部
今回のハイキングは西武秩父線の東吾野駅から峠を越えて鎌北湖に出て、湖の左岸を歩き、湖畔で昼食、その後北向地蔵に向って登り返し武蔵横手駅に戻ってくるルートだ。まだ入間学園在学中、初めてこのコースを提案されたとき、そして往復すると聞いて、え!と驚いたものだ。しかし行ってみると意外に高低差もなく、距離もそれほどでないコースであったことを思い出す、もう8年前か、あの頃はまだ若かった。なお西武鉄道のHPによれば、12.4㎞、4時間、初心者向けとある。……
(コース地図:
①東吾野駅 ②ユガテ ③エビガ坂 ④鎌北湖 ⑤北向地蔵尊 ⑥啓明荘 ⑦武蔵横手駅
)
↑ report-top
2025-03-18:
顔振峠と明るい山村を歩く
(
詳細
):石谷
今回のハイキングは、メンバーそれぞれに諸事情があってわずか4名の参加実施となった。実施を取り止める選択肢もあったが、参加者4名には人数の減った寂しさよりも春めいた山村を歩く(コース:
吾野駅→顔振峠(かあぶりとうげ)→越上山(おがみやま)→ユガテ→東吾野駅
)その爽やかさの魅力が優ったのでしょう。……
2025-02-18:
日和田山・高指山・物見山:ハイキング
(
詳細
):守谷
今回は長瀞の宝登山を予定していましたが、参加者が少なく4名になってしまい、東吾野~飛脚の道~ユガテ~スカリ山方面に変更になりました。東吾野駅9時30分集合、しかし、コインパーキングが廃止になっていて車を止める場所が有りません。急きょ、
日和田山~高指山~物見山
方面に再変更し、日和田山麓の駐車場へ向けてようやく出発です。……
2025-01-07:
早春の越生七福神めぐり
(
詳細
):岡部
当日は、東武東上線越生駅に集合(6人)、バスにて黒山ダム入り口で下車後、まず、最初の目的地である全洞院に向かい、1月とは思えない暖かい陽気の中、全長約13㎞、歩行時間約3.5時間のコースを、和気あいあいと巡りました。……
行程地図:
①黒山バス停 ②全洞院(布袋尊)③龍穏寺(毘沙門天)④うめその梅の駅(越生自然休養村センター(昼食休憩)⑤円通寺(寿老人)⑥最勝寺(福禄寿)⑦弘法山(弁財天)⑧正法寺(大黒天)⑨法恩寺(恵比寿)⑩越生駅
↑ report-top
[2024-2021]:活動報告の概要
[2020-2016]:活動報告の概要