今年初めてのスイカ収穫
	
本日7/22畑に行ったらスイカができてました
早速近所の畑仲間におち租分け分けしました
味はまだ甘さが足りない感じでした
	四角スイカ
	
		
 スイカ好き 
 2024/07/23(Tue) 22:43  No.1765
	
大きく立派なスイカが採れましたね。
丹精込めた手入れの賜物でしょう。
さて、四角いスイカもあります。
香川県善通寺市の特産品「善通寺産四角スイカ」です。
ウィキペディアによると、
(https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%9B%9B%E8%A7%92%E3%82%B9%E3%82%A4%E3%82%AB )
卸売価格で1個あたり1万円と通常のスイカに比べ非常に高価です。2000年代の善通寺市からの年間出荷量は400個から600個程度。なお、このスイカは甘味がなく食用に向いておらず、専ら観賞用で約1年間腐らないそうです。
理想的な四角形に育てるためにはスイカが熟する前に収穫する必要があるため、甘さを備えていない。なお、スイカを四角くするためには、1本の苗に実が1個だけ残るように間引きし、栄養分を一か所に集中させる必要があり、その後も商品の価値を保護するために、実の表面に傷をつけないように厳格な栽培管理が必要だと言われている。
	丹精込めた手入れの賜物でしょう。
さて、四角いスイカもあります。
香川県善通寺市の特産品「善通寺産四角スイカ」です。
ウィキペディアによると、
(https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%9B%9B%E8%A7%92%E3%82%B9%E3%82%A4%E3%82%AB )
卸売価格で1個あたり1万円と通常のスイカに比べ非常に高価です。2000年代の善通寺市からの年間出荷量は400個から600個程度。なお、このスイカは甘味がなく食用に向いておらず、専ら観賞用で約1年間腐らないそうです。
理想的な四角形に育てるためにはスイカが熟する前に収穫する必要があるため、甘さを備えていない。なお、スイカを四角くするためには、1本の苗に実が1個だけ残るように間引きし、栄養分を一か所に集中させる必要があり、その後も商品の価値を保護するために、実の表面に傷をつけないように厳格な栽培管理が必要だと言われている。
 スイカ好き 
 2024/07/23(Tue) 22:43  No.1765
	
	バックムーン
	
昨日はきれいな満月でした。お天気不安定でなかなか見れないですね。
	Re: バックムーン
	
		
 物知らず 
 2024/07/22(Mon) 23:27  No.1761
	
バックムーン? back moon? 
インターネットで調べました。
7月の満月のことでした。これはアメリカの先住民が名付けたもので、オスの鹿(buck; backでない)の角が生え変わる時期にちなんでこのような名称「buck moon」となったという。
上記の「暑さでばてる人」は、とても物知りだ!!
他の月の満月にも、同様に名称が付いていました。
(添付図:https://www.almanac.com/full-moon-names )
	インターネットで調べました。
7月の満月のことでした。これはアメリカの先住民が名付けたもので、オスの鹿(buck; backでない)の角が生え変わる時期にちなんでこのような名称「buck moon」となったという。
上記の「暑さでばてる人」は、とても物知りだ!!
他の月の満月にも、同様に名称が付いていました。
(添付図:https://www.almanac.com/full-moon-names )
 物知らず 
 2024/07/22(Mon) 23:27  No.1761
	
	入間基地納涼祭・花火大会
	
2024年の入間基地花火大会(納涼祭)は、7月24日(水)に開催されます。
 打ち上げ時間は、20:20〜20:50の予定です
	梅雨の長雨
	
長雨の中で誇らしげに咲く花たち(AI作画)
	あなたの恋の矛先は?
	
@相惚れ(あいぼれ):お互いに恋し合っている様子
A自惚れ(うぬぼれ):自分を愛している様子
B片惚れ(かたぼれ):一方的に相手を恋している状態
C岡惚れ(おかぼれ):他人の恋人や親しい交際もない相手をわきから恋する状態
D相惚れ自惚れ片惚れ岡惚れ:あらゆる方面に恋の矛先が向いてしまう、つまり、恋する対象があちこちにあって一人に定まらないこと

 野菜の収穫人 




