朝、小雨が降っている。ウェブサイトで雨雲の動きを確認すると、雲は東にながれ、西方には雲域が認められない、これだけ見ると雨は上がりそうだ、しかし、関東西部の山域で雲が次々わき、何時まで経っても関東平野の雲が消えてゆくようにならない。いやな予感がする。早く出かけて、場所取りをするつもりだったが、これではそんな心配は不要だと、10時過ぎに家を出る。雨はやんでいるような降っているような、結局花見の間中こんな状態だった。
それでも12人の参加者があった。H賀さんとI谷さんが大きな樹の下にブルーシートで屋根を作ってくれた。おかげで2時過ぎまで雨の心配を気にせず談笑することができた。さて桜はどうだったと聞かれても記憶にない。話の花が咲いていたのは確かだが、その中身も何だったか、初恋談議をしたような気もするが・・・。その後、会場をファミレスに移しまた続きを、今日は頭が重い。
来年はどうするか、もう今年で企画することは懲りたのだが、要望があるようなないような、来年考えることにしよう。
お花見:稲荷山公園 (2024/4/5) (by THさん)
https://photos.app.goo.gl/LdqccdNStvQGzMJR7
お花見:稲荷山公園 (2024/4/5) (by TIさん)
https://photos.app.goo.gl/mgfPvjvtB7qNWDsA6
予報では、朝のうち小雨が降っても昼前には上がり曇りのようです。ただ、最高気温は12℃なので温かい格好でいらしてください。
4月1日、稲荷山公園の桜開花状況です。ちらほら咲き出しました。樹によってはかなり咲いているものもあります。金曜日の天気が良いいことを祈っています。
寒い日が続き、桜の開花が遅れています。昨日稲荷山公園に見に行ってきました。先がピンクになっている木もありますが、ほとんどの木は蕾かたしです。本日(29日・金曜日)午後から暖かくなるようですから、月曜日にはもう少し開花が進むでしょう。それでも2-3分ぐらいではないでしょうか。そこで、来週金曜日(5日)に延期します。ただ天気予報が安定しません。今後天気予報などにより、さらに変更があるかもしれません。時々本欄のチェックをお願いします。
日時 4月5日(金) 11時ころから3時ころまで
場所 稲荷山公園 付図参照(昨年と同じ場所)
各自、飲み物・食べ物を持参してください。
花見は今週金曜日ですが天気予報が良くありません。そのうえ、桜の開花が遅れています。それで、来週月曜日(4月1日)に延期します。今後、開花状況や天気予報などにより、さらに変更があるかもしれません。時々本欄のチェックをお願いします。
日時 4月1日(月) 11時ころから3時ころまで
場所 稲荷山公園 付図参照(昨年と同じ場所)
各自、飲み物・食べ物を持参してください。