おなまえ
タイトル
コメント
添付File
暗証キー (半角の英数字8文字以内:投稿記事の修正・削除時に使用)
投稿パスワード (半角の英数字8文字以内:HP-Loginのパスワードと同じ)
文字色
拡張セキュリティ更新プログラム

拡張セキュリティ更新プログラム

10月14日いよいよWS10のサポートがなくなった。サポートがなくなったということは、今までWSプログラムに見つかった不具合や欠陥(脆弱性)の修正がされなくなり、悪意のある人・グループから攻撃されやすくなると言われている。以前WS9から10に切り替わった時、投稿者の持っていたタブレットはWS10に変更できず、そのままにしていたら、Yahooに接続できなくなった。「セキュリテイの悪い端末は接続拒否する」というポリシーとのこと。

そうなったら、古いパソコンはインターネットに繋がずに、「スタンドアロン(独立して)」で使おうと思っていたところ、ありがたいことに、「拡張セキュリティ更新プログラム」が配布された。今後1年間は面倒を見てくれるらしい、詳細は以下のサイトを参照されたい。入手方法も書かれている。

Windows 10 拡張セキュリティ更新プログラム |マイクロソフトのウィンドウズ
https://www.microsoft.com/en-us/windows/extended-security-updates?r=1

m。H 2025/10/29(Wed) 09:17 No.1904 [返信]
Re: 拡張セキュリティ更新プログラム
今年のシニア川柳に

「どこ行った 暗証番号 書いた紙」

あるある....時々....最近は、しばしば....
あるある老 2025/10/30(Thu) 08:26 No.1905
植物画原画展

10月26日まで入間市立博物館で植物画原画展が開催されています。ナゴミメンバーの一人が出展しております。みんな素晴らしい植物画です。ぜひご鑑賞なさってください。入場無料です。

m。H 2025/10/18(Sat) 17:41 No.1902 [返信]
花野(はなの)
春の華やぐ野のことかと思えば、萩、薄、桔梗、吾亦紅、釣舟草など秋の草花が咲き乱れる野原のことだそうです。
秋の季語になっています。秋風に吹かれる花々には哀れをさそう趣がありますよね。確かに…。

コウヤボウキ、和歌山県の高野山で茎を束ねて箒の材料としたのでこの名があると聞けば、どんな趣を感じますか?

HP>花図鑑>リスト>コウヤボウキ
https://irumagakuen9ki.sakura.ne.jp/hana-specified-name.html?ko&19
秋好人 2025/10/19(Sun) 12:23 No.1903
秋の深まり

10月に入り、秋が深まっていく日々ですが、いかがお過ごしでしょうか?
「一日千秋」、一日が千年にも感じられるほど、人や物事の到来をひどく待ち遠しく思う気持ちを表す四字熟語です。
「一日三秋」、もあります。「一日会わないだけで、まるで三年も会わなかったように感じる」という心情を表しています。そうでしたよね。

それでは、今のあなたにとって、一日は「○秋」でしょうか?
ニ秋、四秋? それとも、0.5秋、0.1秋?
一日は「1/365」秋だよ、なんて言わないで!!

三秋は、初秋・仲秋・晩秋の3か月を指すこともあります。

秋好人 2025/10/10(Fri) 09:46 No.1901 [返信]
彼岸花

今年の夏は暑かった。去年よりも暑い。でも来週はお彼岸、涼しくなることを期待したい。玄関先の植え込みのヒガンバナの様子が気になりツツジをかき分けて見てみる。ここ2-3日の雨で急に伸びたようだ。さてその伸び具合だが去年より少し早いようだ。茎は短いにもかかわらず芽の先がほのかに赤く、蕾が透けて見えている。今年は背の低いヒガンバナになりそうだ。また、芽の数が多いように思う。株が増えたということだろう。
毎年暑くなってきている。しかしヒガンバナの咲く時期はあまり変わらない。彼岸花の開花は、桜のように気温ではなく、もっと強い別の要因、例えば短日性なのかもしれない。去年も同様の投稿をしている↓。老化は進むが進歩がない。今更進歩するわけないか。


去年の投稿↓<心配性のジイジ 2024/09/20(Fri) 08:23 No.1785>
Re: 彼岸花
彼岸花がやっと伸びてきた。去年も暑い夏だったが今年の方がもっと暑いのだろう。1週間ほど遅いようだ。来週には涼しくなるというが、彼岸花には涼しくなることが分かるのだろうか。どうして暑いのか、いつ涼しくなるのだろうか。

心配性のジイジ 2025/09/15(Mon) 09:24 No.1896 [返信]
Re: 彼岸花
9月22日 芽をだして一週間で綺麗に咲いた。

心配性のジイジ 2025/09/22(Mon) 18:08 No.1897
Re: 彼岸花
中秋ですね

秋好人 2025/09/28(Sun) 09:24 No.1898
アカザカズラ(藜葛)/ オカワ
ツル先や葉腋から穂が伸びて、無数の白い花を咲かし始めました。結婚花輪(Bridal Wreath)とも呼ばれます。植物も秋を待ってたみたい。

秋好人 2025/09/28(Sun) 09:31 No.1899
コキア
ひたちなか海浜公園のコキアが色づき始めました。海風がそよぎとても爽やか。秋ですね。

秋になりました 2025/09/29(Mon) 11:14 No.1900
月蝕

月蝕

9月8日の夜中から9日の未明にかけて月蝕が起きるという。こんな時間では見ることは無理だなと思っていたら、3時頃トイレに目が覚めた。窓の外を見たら、月蝕が始まっていた。90%以上月が地球の影に入っている。そして、満月なのに夜空は暗い。なんと久しぶりに南の空にオリオン星座を見ることができた。写真はスマホ(iPhone SE)で撮った。南の空が明るいのは都心の灯りを反映している。

トイレが近いと悩む人 2025/09/09(Tue) 10:38 No.1891 [返信]
Re: 月蝕
同じく4時に目覚めて、月食の後半を見ることができました。空気が澄んでいて、星がとてもきれいでしたね。
見れるのは、夜中に目覚めてしまう、シニアの特権かな?
夜中に目覚める人 2025/09/09(Tue) 14:51 No.1892
悠仁さま 昭和天皇陵を参拝
今日9/9、TVニュースで「秋篠宮ご夫妻の長男の悠仁さまは、成年式の儀式を終えたことを報告するため、東京 八王子市にある昭和天皇の陵を参拝されました」と動画付き放映あり。
昭和天皇の陵は、史跡巡りで今年の3/25に参拝したところです。静かでおごそかだった雰囲気を懐かしく思い出しました。

悠仁さまも月食をみただろうか? 見てないでしょう。夜中に目覚めるシニア特権を持っていないからね。

https://irumagakuen9ki.sakura.ne.jp/file/club/shiseki/250325-TamaForestScienceGarden&Musashinoryoubochi.pdf
今もシニア 2025/09/09(Tue) 23:58 No.1893
Re: 月蝕
八王子といえば、イチョウ並木が有名ですが、今年の黄葉はどうでしょうか?少し秋めいて来ましたね。短い秋を楽しみたいです。
さわやかな秋 2025/09/10(Wed) 07:48 No.1894
Re: 月蝕
9月8日の月蝕、楽しみにしていました。
普段からショートスリーパーなので見る自信は有ったのに、その日に限って朝まで寝てしまいました。とても残念です。
西の空の月蝕、綺麗に撮れましたね
有難うございました。
夜空 2025/09/10(Wed) 09:38 No.1895
処理 記事No 暗証キー

- JoyfulNote -