C:花色 [ 赤色ピンク色橙色褐色黄色緑色] [ 青色紫色白色黒色多色]
[Scroll ]

💛 花: 今月の花魅せる花図鑑リスト歌タイトルの花たち  /  Home

A:[ 草花球根]  [樹木果樹]  [観葉植物野菜など多肉植物サボテンラン水生生物キノコ熱帯性植物高山植物寄生植物]
B:[ トピックス山野草つる性植物本物とモドキ「釣り」の草木]
C花色 [ 赤色ピンク色橙色褐色黄色緑色] [ 青色紫色白色黒色多色]
Ⅾ:実色 [ 暖色系寒色系黒白系多色系]

C:花色 [ 赤色ピンク色橙色褐色黄色緑色] [ 青色紫色白色黒色多色]
    [ 草花球根樹木&果樹]
  1. アサガオ
  2. アザミ(薊):キク科アザミ属及びそれに類する植物の総称。
  3. アメリカンブルー / エボルブルス


  4. アヤメ属 (Iris)
  5. イソトマ / ローレンティア

  6. オオイヌノフグリ

  7. ギリア・レプタンサ

  8. アガパンサス / アフリカンリリー、ムラサキクンシラン


  9. サルビア (Salvia) / セージ(Sage)
  10. シュツコンアマ / ペレニアルフラックス

  11. イシミカワ


  12. チョウジソウ属
  13. チョウマメ / バタフライピー


  14. ツユクサ属&ムラサキツユクサ属
  15. ツリガネ(釣鐘)
  16. ルリトウワタ / ブルースター 、オキシペタラム

  17. ニゲラ / クロタネソウ

  18. ツルニチニチソウ

  19. ネモフィラ / ルリカラクサ

  20. ブルークローバー


  21. ベロニカ(Veronica)属 / クワガタソウ(鍬形草)属:大きく分けると穂のような花になるものと、這い性&小花を咲かせるタイプになります。
  22. ペンステモン・ヘブンリーブルー

  23. ボリジ / ルリジサ

  24. カマッシア(Camassia)

  25. ブドウヒヤシンス / ムスカリ

C:花色 [ 赤色ピンク色橙色褐色黄色緑色] [ 青色紫色白色黒色多色]
    [ 草花球根樹木&果樹]
  1. アメリカアゼナ

  2. アニスヒソップ / ジャイアントヒソップ

  3. シャガ

  4. オオアラセイトウ、ショカツサイ / ムラサキハナナ、ハナダイコン

  5. イヌコウジュ

  6. イボクサ

  7. ウツボグサ

  8. マツバウンラン

  9. ユキワリイチゲ

  10. オキナグサ


  11. オドリコソウ属
  12. ラミウム・マクラツム

  13. オレガノ / ハナハッカ

  14. カキドオシ

  15. カラミンサ / カラミント


  16. カリガネソウ属
  17. カワヂシャ

  18. オオカワヂシャ


  19. キキョウ科
  20. キク科
  21. キケマン属
  22. キツネノマゴ

  23. ハグロソウ


  24. ギボウシ:ギボウシ属の総称
  25. キャットミント、イヌハッカ(犬薄荷)/ ネペタ

  26. キュウリグサ


  27. キランソウ属
  28. ギリア・トリコロール / バーズアイ

  29. クガイソウ


  30. クサフジ
  31. クズ

  32. クマガイソウ

  33. ゴウダソウ / ルナリア


  34. サギゴケ(鷺苔)属
  35. コンフリー / ヒレハリソウ

  36. レンゲショウマ

  37. サルビア・レウカンサ、アメジストセージ、メキシカンブッシュセージ、メキシカンセージ

  38. シキンカラマツ


  39. スミレ属
  40. セリンセ・マヨール


  41. タツナミソウ属:シソ科の属の1つ。世界中に分布しており約200種ある
  42. タマクルマバソウ / アスペルラ

  43. ツリフネソウ

  44. ツルコベア

  45. トウテイラン


  46. トリカブト(鳥兜・草鳥頭)属
  47. ニワゼキショウ

  48. ニワハナビ、シュッコンスターチス

  49. アレチヌスビトハギ

  50. ハナヤエムグラ


  51. バーベナ属(クマツヅラ属):「バーベナ」はこの属の総称。
  52. ヒエンソウ属(デルフィニウム属):キンポウゲ科に属す
  53. フウロソウ属
  54. ベルケア・パープレア

  55. ホタルカズラ

  56. ホタルブクロ属
  57. ホトトギス属
  58. マツムシソウ

  59. ルリミゾカクシ、ルリチョウソウ、ルリチョウチョウ / ロベリア・エリヌス

  60. ミソガワソウ


  61. ミソハギ属
  62. ムラサキセンダイハギ

  63. メリティス

  64. ヤナギラン

  65. ヤブマメ

  66. ヤブラン属
  67. ヤマハッカ属

  68. ラベンダー属
  69. ラミウム・マクラツム

  70. ラムズイアー

  71. リンドウ属
  72. ルピナス
  73. ルリソウ(瑠璃草)
  74. ツルナシレンリソウ


C:花色 [ 赤色ピンク色橙色褐色黄色緑色] [ 青色紫色白色黒色多色]
    [ 草花球根樹木&果樹]
  1. アオイ科
  2. ジュウニヒトエ

  3. シロザ

  4. アカンサス / ハアザミ

  5. マメアサガオ

  6. シロバナフジアザミ


  7. アネモネ属(イチリンソウ属)
  8. イオノプシジウム


  9. イカリソウ属
  10. イラクサ

  11. イワショウブ

  12. インカルビレア・シネンシス / ハナゴマ


  13. ウリ
  14. ウワバミソウ

  15. エーデルワイス

  16. エンレイソウ

  17. オオバコ

  18. オカトラノオ

  19. オケラ

  20. オドリコソウ

  21. オトコエシ

  22. オランダミミナグサ

  23. オルラヤ・グランディフローラ / オルラヤ・ホワイトレース

  24. ガウラ / ハクチョウソウ

  25. ガガイモ

  26. カシワバハグマ

  27. カタシログサ / ハンゲショウ

  28. カスミソウ

  29. カモガヤ


  30. キク科
  31. シロヤブケマン

  32. キチジョウソウ

  33. ギンパイソウ

  34. クルマバソウ

  35. シロクローバー / シロツメクサ

  36. タケニグサ

  37. コエンドロ、コリアンダー、シャンツァイ、パクチー

  38. シロバナサギゴケ

  39. ゴゼンタチバナ


  40. サラシナショウマ属
  41. サルビア・リラータ(Salvia lyrata)

  42. ジギタリス ‘カフェクリーム’

  43. ヨロイグサ

  44. シモバシラ


  45. ジャノヒゲ属
  46. ヤマシャクヤク

  47. ジュズサンゴ

  48. ジュズダマ

  49. シライトソウ

  50. シロミミナグサ / セラスチウム

  51. スターチス / リモニウム

  52. ステビア

  53. セイヨウトウキ / ガーデンアンゼリカ

  54. セキチク

  55. アカバセンニチコウ


  56. チャラン属:センリョウ科の1つの属。
  57. クサニワトコ / ソクズ


  58. ソバ(蕎麦)

  59. タカサブロウ

  60. タケニグサ

  61. タチテンノウメ

  62. ムニンタツナミソウ

  63. ギンミズヒキ


  64. タデ科
  65. タネツケバナ

  66. ダボエキア・カンタブリカ

  67. タンチョウソウ / イワヤツデ

  68. チゴユリ

  69. チョウセンアサガオ

  70. シロツメクサ / 白クローバー


  71. ツリガネ(釣鐘)
  72. ツルカノコソウ

  73. イングリッシュデージー

  74. テンニンソウ

  75. ドクダミ

  76. クサトケイソウ

  77. オカトラノオ


  78. ナス(茄子)
  79. ナズナ
  80. シレネ・ユニフローラ


  81. ニワゼキショウ属
  82. ネコノヒゲ

  83. ネモフィラ / ルリカラクサ

  84. ノガリヤス

  85. ノビル

  86. ノミノツヅリ

  87. ノラニンジン

  88. メドハギ

  89. ハコベ


  90. ハッカ(薄荷):広義ではシソ科ハッカ属(ミント属、メンタ属)の総称、別名ミント
  91. アメリカハッカクレン

  92. ハナカンザシ

  93. ハナミョウガ

  94. ヤマハハコ

  95. バプテシア ペンデュラ


  96. バーベナ属(クマツヅラ属):「バーベナ」はこの属の総称
  97. ヒヨドリバナ属
  98. フウセンカズラ

  99. ゲンノショウコ

  100. フキ

  101. フジハタザオ

  102. フランネルフラワー / アクチノタス

  103. フリージア・ラクサ、アノマテカ・ラクサ / ヒメヒオウギ

  104. ヘクソカズラ


  105. ホオズキ
  106. ボリジ / ルリジサ

  107. ミズタビラコ

  108. ミズバショウ

  109. ギンミズヒキ

  110. ミゾカクシ / アゼムシロ

  111. ムラサキ

  112. ヨウシュヤマゴボウ / アメリカヤマゴボウ

  113. ヤマノイモ


  114. ユキノシタ科:ユキノシタ科の属の一つ
  115. ユーフォルビア属(トウダイグサ属)
  116. ヨモギ(蓬)属
  117. リクニス・ホワイトロビン


    [ 草花球根樹木&果樹]

  1. アカメガシワ

  2. ムベ


  3. アジサイ属
  4. アセビ


  5. イボタノキ属
  6. セイヨウイワナンテン

  7. ウツギ(空木):スイカズラ科やユキノシタ科、アジサイ科などがあり、樹木の中が空洞になっているのが特徴です。
  8. ウワミズザクラ


  9. エゴノキ属
  10. エリカ属(Erica)
  11. オオバナカリッサ

  12. オオバアサガラ

  13. カナメモチ


  14. ガマズミ属
  15. キイチゴ

  16. キストゥス ラダニフェル

  17. キョウチクトウ

  18. ギンバイカ

  19. クサイチゴ


  20. ゲンペイクサギ、ゲンペイカズラ

  21. クチナシ

  22. ゲッケイジュ

  23. コウヤボウキ

  24. コエビソウ

  25. コデマリ

  26. コトネアスター

  27. コバノズイナ


  28. ザイフリボク属
  29. ジュウガツザクラ

  30. サワフタギ / ルリミノウシコロシ


  31. サンザシ属
  32. トキワサンザシ / ピラカンサ

  33. サンユウカ

  34. シキミ

  35. シジミバナ

  36. シマトネリコ


  37. シモツケ属
  38. ジャスミン属(ソケイ属)
  39. シャリンバイ

  40. ジンチョウゲ(チンチョウゲ)


  41. スイカズラ属
  42. スキミア / ミヤマシキミ / オクリョウ

  43. チャノキ

  44. チョウセンゴミシ


  45. ツツジ
  46. ツルハナナス

  47. ナナカマド

  48. ホザキナナカマド

  49. ハリツルマサキ


  50. ニワトコ属
  51. ソケイノウゼン

  52. ハクチョウゲ

  53. ノイバラ / ノバラ

  54. バルレリア・アルボステラータ

  55. ハンカチノキ

  56. シロバナハンショウヅル(白花半鐘蔓)

  57. ヒトツバタゴ / ナンジャモンジャ

  58. ビバーナム・ティヌス

  59. ピンポンノキ

  60. フィリカ・プベッセンス

  61. フッキソウ

  62. ホオノキ

  63. トキワマンサク・シチサイ

  64. マンデビラ


  65. ミズキ属:ミズキ科の属で、高木・低木(一部は多年草)40種前後を含む
  66. ムベ

  67. シロシキブ

  68. ギンモクセイ


  69. モクレン属
  70. ヤナギ属
  71. シロヤマブキ

  72. ヤマブキショウマ

  73. ユキヤナギ

  74. ユーフォルビア・レウコケファラ / シラユキヒメ

  75. リキュウバイ

  76. リョウブ

  77. レモンバーベナ / コウスイボク、ボウシュウボク

  78. ウメ

  79. ニワウメ

  80. アキグミ

  81. フトモモ


  82. ミカン属

    [ 草花球根樹木&果樹]



C:花色 [ 赤色ピンク色橙色褐色黄色緑色] [ 青色紫色白色黒色多色]
    [ 草花球根樹木&果樹]
  1. アサガオ(朝顔)
  2. アネモネ属(イチリンソウ属)
  3. アヤメ属 (Iris)
  4. アラセイトウ属&ストックの花
  5. アリッサム

  6. アルメリア / ハマカンザシ

  7. アンゲロニア

  8. イベリス / トキワマガリバナ

  9. イワハナビ / レウィシア

  10. エビネ

  11. エリシマム / チェイランサス

  12. オオイワギリソウ / グロキシニア

  13. オシロイバナ

  14. セイヨウオダマキ

  15. カカリア / エフデギク


  16. カリブラコア属:1990年にペチュニア属から分割されてできた新しい属
  17. ガーベラ


  18. キク科
  19. キンギョソウ

  20. アフリカキンセンカ / オステオスペルマム

  21. ハナキンポウゲ / ラナンキュラス

  22. クサキョウチクトウ、シュッコンフロックス / オイランソウ


  23. グラジオラス属

  24. クリスマスローズ
  25. クレマチス

  26. ヒナゲシ(雛芥子)/ ポピー

  27. コスモス/ オオハルシャギク、アキザクラ

  28. サイネリア / シネラリア


  29. サクラソウ属/プリムラ属(学名:Primula):サクラソウ科に属する植物の一群
  30. アワモリショウマ / アスチルべ


  31. サルビア (Salvia) / セージ(Sage)
  32. ジギタリス、キツネノテブクロ

  33. シャクヤク

  34. ショウジョウバカマ


  35. スミレ属
  36. セイヨウフウチョウソウ / クレオメ


  37. ゼラニウム
  38. センニチコウ

  39. タイマツバナ、ヤグルマハッカ / モナルダ

  40. トリテレイア(ブローディア)/ ヒメアガパンサス


  41. ホウセンカ
  42. トケイソウ

  43. ルリトラノオ / ベロニカ

  44. カーネーション

  45. ニチニチソウ

  46. ネメシア

  47. セイヨウノコギリソウ / ヤロウ

  48. バコパ / ステラ

  49. ハナウリクサ、ナツスミレ / トレニア

  50. ハナタバコ / ニコチアナ

  51. バーベナ / ビジョザクラ

  52. オオヒエンソウ / デルフィニウム

  53. ヒャクニチソウ / ジニア

  54. ゲラニウム / フウロウソウ

  55. フリージア / アヤメスイセン、ショウブスイセン

  56. ブルーファンフラワー / スカエボラ


  57. フロックス属/クサキョウチクトウ属:フロックスは総称名。
  58. ベゴニア属(シュウカイドウ属):熱帯〜亜熱帯地方の原種を交配し、多くの種や品種がつくられたため、それらの性質は多様
  59. ペチュニア / ツクバネアサガオ

  60. ペンタス / クササンタンカ

  61. 宝石の塔 / エキウム・ウィルドプレッティ

  62. セイヨウマツムシソウ / スカビオサ

  63. イロマツヨイグサ、タイリンマツヨイグサ / ゴデチア

  64. バーバスカム

  65. モナルダ / タイマツバナ、ヤグルマハッカ


  66. ユキノシタ科:ユキノシタ科の属の一つ
  67. リナリア / ヒメキンギョソウ、ムラサキリナリア

  68. スイートピー

  69. ワスレナグサ

第9期仲間会