虹
ひまもてあまし老人
2025/06/27(Fri) 10:50 No.1880
夕方、綺麗な虹が出た、スマホの[パノラマ機能]を使って1枚の写真に収めた。パン スピードにむらがあったらしく虹の中央部で少し変形している。またパソコンの編集機能を使って色の調整をしたが、まだまだ十分ではない。眼にはもっと透き通った鮮やかな「虹色」だった。昔の人はこの自然現象をどう解釈していたのだろうか。
虹は空の橋だとか神の道だとかという神話の虹 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%A5%9E%E8%A9%B1%E3%81%AE%E8%99%B9
雨上がりに見られる虹は水神である蛇や龍との関連づけられている。 だから虹は「虫偏」(虫はもともと蛇を指していた漢字)、 一方で虹は不吉なものとも捉えられている面もあるらしい。
http://suwa3.web.fc2.com/enkan/zatu/17.html
最近、父親がなくなり、お寺の行事に付き合わされている。四十九日だの初盆だの・・・。先日も寺から初盆の連絡があった。同封資料に、お盆飾りの業者のチラシのほかに、寺の経費として、お布施2万円、お経料5000円 x 2回(寺と自宅)などの表も同封されていた。暑いお盆の時期に遠くの郷里まで行って初盆の法事はしたくない、体調不調と言うことにして断ったらなんだかんだおっしゃる。お寺にとっては貴重な収入源なんだろうが、この辺に彷徨っているだの、あの世から帰ってくるだの、空想の話に付き合えない。虹のファンタジーから初盆のファンタジーに連想が行ってしまった。こんなでは地獄に落ちそうだが覚悟の上と開き直ることにした。


虹は何色?
虹が7色に識別できない老爺
2025/06/27(Fri) 16:30 No.1881
小学生の時に、漢字を並べた「赤(Red)橙(Orange)黄(Yellow)緑(Green)青(Blue)藍(Indigo)紫(Violet)」を音読みして「せき、とう、おう、りょく、せい、らん、し」と覚えたので7色と答えるでしょう。しかし、色は連続的に変わっており、色名を挙げていけばもっとたくさんとにも答えられます。しかし、実際に視認して区別できるのは、藍(Indigo)の抜けた6色、さらには橙(Orange)が抜けた5色あたりではないでしょうか。
虹色が7色というのは、万有引力の法則を発見した英国科学者ニュートンが 1,666年にプリズムに白色光を当てると色が分解されスペクトルが生じるのを発見し、著書(Optics, 1704)に7色と書いたことに由来しています。当時の英国では虹の基本色は赤・黄・緑・青・紫の5色でしたが、ニュートンは柑橘類オレンジの橙色と植物染料インディゴの藍色を加えて7色としたのです。彼は虹の色と色の間は無限に変化していることを知っていましたが、それにもかかわらず、虹を7色としたのは、当時、7が神聖な数と考えられていたからです。音楽のオクターブもドレミファソラシの7音からなっています。ニュートンは美しい虹も7っの基本の色からできているとしたのです。(彼は、実際の虹の観察から、7色を識別していません。)日本には江戸期にこの研究成果が伝わり、7色という通念が定着しました。
米国や英国では、一般的に虹は6 色といわれていて、藍色を区別しません。ドイツではさらに橙色も区別しないので5色となっています。
添付図:虹の拡大図。上図:実際に撮影された物、下図:コンピュータ処理済みの図。
(from https://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%99%B9 )
虹色が7色というのは、万有引力の法則を発見した英国科学者ニュートンが 1,666年にプリズムに白色光を当てると色が分解されスペクトルが生じるのを発見し、著書(Optics, 1704)に7色と書いたことに由来しています。当時の英国では虹の基本色は赤・黄・緑・青・紫の5色でしたが、ニュートンは柑橘類オレンジの橙色と植物染料インディゴの藍色を加えて7色としたのです。彼は虹の色と色の間は無限に変化していることを知っていましたが、それにもかかわらず、虹を7色としたのは、当時、7が神聖な数と考えられていたからです。音楽のオクターブもドレミファソラシの7音からなっています。ニュートンは美しい虹も7っの基本の色からできているとしたのです。(彼は、実際の虹の観察から、7色を識別していません。)日本には江戸期にこの研究成果が伝わり、7色という通念が定着しました。
米国や英国では、一般的に虹は6 色といわれていて、藍色を区別しません。ドイツではさらに橙色も区別しないので5色となっています。
添付図:虹の拡大図。上図:実際に撮影された物、下図:コンピュータ処理済みの図。
(from https://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%99%B9 )

