五月雨
初夏
2025/05/31(Sat) 16:38 No.1870
先日、近所の人に誘われて、入間市の茶業研究所に視察に来られた、天皇陛下を見に行きました。1番まえ
でハッキリ見る事が出来ました。
写真は知り合いが撮って送ってくれたものです。


Re: 五月雨
見たかった
2025/05/31(Sat) 21:35 No.1871
素晴らし写真が撮れていますね。
陛下はとても優しそうですね。
車に掲げられている赤地に金のご紋章が描かれている旗が気になります。
天皇の御料車であることを示しているのでしょうか?
調べたところ、Yesでした。
以下の様に、天皇旗、皇后旗、上皇旗、皇嗣(こうし)旗などがありました。
陛下はとても優しそうですね。
車に掲げられている赤地に金のご紋章が描かれている旗が気になります。
天皇の御料車であることを示しているのでしょうか?
調べたところ、Yesでした。
以下の様に、天皇旗、皇后旗、上皇旗、皇嗣(こうし)旗などがありました。


東村山 北山公園:菖蒲祭り
花を求めて
2025/06/02(Mon) 18:34 No.1872
菖蒲は未だ3分咲き位でした。(6/2)
入口近くに、先日の史跡巡りで小石川植物園で見たばかりのハナキササゲ(花木大角豆)が満開(1-2日?過ぎ)に咲いていました。花はいつまで持つでしょう?
夏から秋にかけてインゲンマメのように細長い実が熟し、長さは30cmほどにもなるそうです。冬の間中、枝先にぶらさがるのだとか。
植物園以外では、あまり目にすることができない花です。懐かしい!!
https://www.city.higashimurayama.tokyo.jp/tanoshimi/yoka/omatsuri/syoubu.html
入口近くに、先日の史跡巡りで小石川植物園で見たばかりのハナキササゲ(花木大角豆)が満開(1-2日?過ぎ)に咲いていました。花はいつまで持つでしょう?
夏から秋にかけてインゲンマメのように細長い実が熟し、長さは30cmほどにもなるそうです。冬の間中、枝先にぶらさがるのだとか。
植物園以外では、あまり目にすることができない花です。懐かしい!!
https://www.city.higashimurayama.tokyo.jp/tanoshimi/yoka/omatsuri/syoubu.html

