カタクリの花

稲荷山公園見晴台の傾斜面にカタクリの花が咲き、終盤前になっています。
晴天時は花に朝日を浴びると、花被片が開き背面で交差するほど極端に反り返り、夕暮れに閉じる運動を繰り返す。
日差しがない曇りや雨の日には、花は開かないまま閉じています。
花の内側には、とても綺麗な桜模様があります。「蜜標」と呼ばれ、昆虫に蜜の場所を知らせる目印らしい。

また、カタクリは、かってはこれから調理用の片栗粉を作ったという。
現代では、ジャガイモやサツマイモから抽出したデンプンが代用されています。

(HP花図鑑:カタクリ)
https://irumagakuen9ki.sakura.ne.jp/hana-specified-name.html?ka&5

(HP歌タイトルの花たち::カタクリの詩(うた):芹 洋子)
https://irumagakuen9ki.sakura.ne.jp/hana-name-song.html?32

春が来た、ランラン人 2025/04/06(Sun) 15:44 No.1852
処理 記事No 暗証キー

- JoyfulNote -