[ トップに戻る ] [ ワード検索 ] [ ガラ携対応 ] [ 管理 ]    

次回から説明省略(適用で反映)
表示モード

   ページ指定:[ 1 / 2 / 3 / 4 / 5 / 6 / ]


画像タイトル:img20170918150915.jpg -(94 KB)

あぷろく2017秋号読者のひろば m。h。 [2017/09/18,15:09:15] No.24 返信 (t)
最近配布されたあぷろく秋号の読者のひろばに細田さんの作品が掲載されておりました。皆様にご紹介いたします。この作品は本HPに既に掲載されており、細田さんの作品以外はモザイクを掛け著作権を考慮しておりますが、許されるでしょうか。
>> あぷろぐ初投稿 名前: 細田 司郎 [2017/09/23,09:36:51] No.28
ご紹介頂き、有難う御座います。
以前からあぷろぐへ投稿して見ようと思っていましたので、念願が叶いました。
HP掲載が18日と余りに早かったので驚いています。
有難う御座います。



花の名前など 今村洋一 [2017/09/18,13:54:56] No.23 返信 (t)
チングルマとかウルップソウなど面白いネーミングですね。
ミヤマキリシマの色が大好きです。
早速のリスポンスありがとうございました。服部さんと偶然重なりました、


余命・六歌仙 今村洋一 [2017/09/18,08:37:26] No.19 返信 (t)
TI氏の投稿で90歳すぎまでの健康と生活費、考えさせれらました。六歌仙の姿かたちで生き続けるのはそれなりの覚悟がいりますね。敬老の日にふさわしいち投稿です。感謝。


シーパラダイス石平さん 今村洋一 [2017/09/18,08:23:00] No.18 返信 (t)
企画引率お疲れ様。原稿も読ませていただき光景が目に映ります。好天に恵まれたことと空いていたことよかったですね!


青木さん写真 今村洋一 [2017/09/18,08:19:21] No.17 返信 (t)
さわやかな花々、いやされます。場所、花の名前別欄メモで
書いてもらえれば少し勉強になってよりうれしいですが。
>> 花の名前 名前: 青木八重子 [2017/09/18,12:51:22] No.21
今村様
 お元気ですか。
パソコンに慣れていない為にすみません。
服部さんからもメッセージを頂き返信したところです。
1〜3は長崎県妙見岳と普賢岳のミヤマキリシマです。
4〜6は 岩手県の焼石岳 シラネアオイ コイワカガミ チングルマ
7〜14はキヌガサソウ クルマユリ ウルツプソウ ハクサン
   イチゲ シナノナデシコ タマガワホトトギス
参考になれば幸いです。  青木☆


山で出会ったお花 服部昌樹 [2017/09/16,17:32:58] No.16 返信 (t)
青木さんの高山植物の投稿、綺麗ですね。僕も花の名前に興味があって、花の名前と撮影した山を同定しようと試みました。最初は一か所だと思い、それなら、@の写真の背景に狭い平野と海が映っており、Bで火山らしいことから、これは分かると思ったのですが、Hのウルップソウで北アルプスか八ヶ岳にしか分布しないということが分かり、複数の場所での撮影だと分かり、撮影場所は特定できないと断念しました。でも分かったところまで書きましょう。@−Bアカヤシオ@鳥海山CシラネアオイDコイワカガミEチングルマFキヌガサソウGミヤマオニユリHウルップソウとここまで北アルプス、八方尾根あたりか。IハクサンフウロとメイゲツソウJイワキキョウとハイマツKシャクナゲとここまで全く不明Lナデシコと石灰岩、ひょっとして武甲山?Mタマガワホトトギス 最近見た!、場所忘れた。茶臼岳?高尾山?。とまあ長時間遊びました。出来れば花の名前も含め正解を教えてください。
>> 花の名前 名前: 青木八重子 [2017/09/18,11:02:44] No.20
服部様
 メッセージありがとうございました。
1〜3は長崎県の妙見岳と普賢岳のミヤマキリシマ 
4〜6は岩手県の焼石岳 シラネアオイ コイワカガミ チングルマ
7〜14は白馬岳 キヌガサソウ クルマユリ ウルップソウ
ハクサンフーロ イワキキョウ ハクサンシャクナゲ
シナノナデシコ タマガワホトトギスです。
参考になれば幸いです。
パソコンに慣れなくて、大変です!  青木☆
                
>> 花の名前 名前: 石谷 亨(HP担当) [2017/09/18,16:29:53] No.26
青木さんからの「花の名前」レスポンス、有難うございました。本HP記事に追記しました。
>> 山で出会ったお花 名前: 服部昌樹 [2017/09/18,19:27:27] No.27
花の名前は大体あたっていましたね。場所はルップソウが北アルプスか八ヶ岳にしか分布しないということが分かったので、八方尾根と読んだのだけど、でもここはまあまあかな。白馬の内だからね。まさか、九州の山が出てくるとは思わなかった。岩手も。海岸線に近い火山は日本海側にしかなく、背景の岩は安山岩で鳥海と推理したのだけど、普賢岳=石英粗面岩だったとは。また13番に見える石は石灰岩ではないということか。これは見誤った。タマガワホトトギスはごく最近見たのだけどどこだったかな?写真を撮ろうとしてやめて、家に帰ってきて、名前を調べて・・・思いだせない。岩石のこと詳しい?そう、僕は実は元鉱山技師です。


HP表紙の花写真 今村洋一 [2017/09/10,10:18:31] No.14 返信 (t)
鮮明さに加え、色、構図など素晴らしく、野草を見直しました。毎回楽しみに見せてもらっています。
>> レスポンス:多謝 名前: 石谷 亨(HP担当) [2017/09/10,17:35:19] No.15
楽しみにされているとのレスポンス、有難うございます。
今後の編集意欲に大いにつながります。


学習会の提案曲 服部昌樹 [2017/09/09,19:52:34] No.13 返信 (t)
最近、はまっているのが、ゴンドラの歌・・・「いのち短し 恋せよ○○、 あかき唇 あせぬ間に・・」という訳で、合唱に向くかどうかわからないが、提案します。
>> ゴンドラの唄 名前: 石谷 亨(HP担当) [2017/09/18,13:18:15] No.22
たくさんの歌手が唄っていますが、誰がいいですか。
森繁、加藤登紀子、森昌子、小林旭、石川さゆり、藤圭子----?
>> ゴンドラの唄 名前: 服部昌樹 [2017/09/18,15:23:05] No.25
加藤登紀子でお願いします。「…熱き血潮の 冷えぬまに
  あすの月日の ないものを…」と私に呼びかける。


栓抜きスケッチ 今村洋一 [2017/08/28,16:31:15] No.11 返信 (t)
題材がユニークな上、素晴らしい才能に拍手!!


谷川岳一ノ倉沢写真 今村洋一 [2017/08/28,16:29:31] No.10 返信 (t)
この写真は風景画的に素晴らしいアングルとあやしい暗さが
ありいいですね! エベレスト死亡が200人、谷川岳850人で
世界一?とききびっくり。


( ★不用品を一番高く→買取価格.com )         ( ★人気クラウド&口コミ活用でサクサク検討→マンション検討.com )
削除方法
◆管理人: 削除対象の左欄をチェック(複数指定可)、専用パスワードを下欄に入力し、「削除」を押す
◆投稿者: 投稿に用いたパソコンでアクセスし、自分の記事の左欄をチェック、そのまま「削除」を押す(パスワード不要!!)



   ページ指定:[ 1 / 2 / 3 / 4 / 5 / 6 / ]

FREE imgboard R6.1v4c !!