今日気がついた。いつも みんなの広場とか最初の画面はよく見ていたのですが、画像のところは 見てませんでした。 そこで見てみると こんなにいい写真があり投稿も活発なんですね。知らなんだ、びっくり。素晴らしい画像いっぱいですね。 私も そのうち参加したいです。みなさんのなかにも気がつかなくて 見てない人いるかもです。(私だけかな(*_*)) 年末年始 寒いでしょうが お体に気をつけて みなさんいいお年をお迎えください。(*^_^*)
この掲示板は、スマホからでも写真(<500kB)付きで書き込み&削除ができますので、お出かけ先からもトピックスなどを自由に投稿ください。お待ちしています。良いお年を!!
「おくの細道」で有名な松尾芭蕉が、江戸・千住を出発して日光街道を進み、ここ「草加宿」に立ち寄ったという。
文化祭のコーラスに参加して下さった皆様、初体験の慣れない私と頑張って下さいました。終わってみれば、とても、とても、楽しかったです。皆様と又、おしゃべりをしたい、お会いしたいなー。と思っています。本当に有難うございました。
右手が火照らなかったですか。その指揮の手が振り下ろされる一瞬を見逃すまいと皆が注視しましたから。
文化祭 カラオケの司会、コーラスの司会・指揮ありがとうございました。お陰様で無事滞りなく終了することができました。また、演目に参加していただいた皆様ご苦労様でした。
青空の下、彩の森入間公園の広場で練習
本文なし
先日、嵐山学園校外学習(浅草演芸センター、落語を聞く)の後、班で、東京都美術館へゴッホ展を見に行きました。同美術館は毎月第3水曜日はシニア(65歳以上)の日で無料になります。ただ、混雑するようで、当日は40分待ち(立て看板には60分待ちとでていた)でした。何せ日本人の好きなゴッホですから、普通でも混雑します。ところで、証明書を忘れた人がいましたが、生年月日を聞かれただけでOKでした。顔パスが効いたのですね。内容はゴッホの絵と影響を与えた浮世絵が対比展示され、見ごたえのあるものでした。次回シニアの日は12月20日になるようです。ゴッホ展は1月8日に終わりますが、無料日は毎月ですから、別の企画展、あるいは常設展の見学でもいかがですか。企画展1600円無料は結構大きいです。
1班で、レインボーブリッジの遊歩道(約1.7km)を歩いて渡りました。対岸の高い赤白縞の塔は東京タワーです。
なんと素晴らし紅葉ホテルの名前ももみじ
素晴らしい!!HP立上げスライド写真に使用させて頂きます。
大岩さんの写真、プロ級ですね。連写でしょうが、びっくりすしました!
8班が久しぶりに、あしがくぼ果樹公園にある「木のこ茶屋」でBBQ?。詳細は「班活動」を参照してください。